2009年07月28日

信楽物語 第五章

昨日の続きですが、
7月22日に引き渡す 29本 の作品が17日に無事済みホッとしていたら
ネックレスと同タイプのブレスレットの見本も 29本 欲しいと依頼がありました。icon05

納期を少し延ばしてもらおうかと思ったのですが
23日には、プロのカメラマンによる撮影が決まってるので
協力してほしいとのことでした。icon10

経済産業省の許可がおり、
事業としても注目されているらしくて
8月には、インターネットの立ち上げをしたいと急いでおられました。icon16

その後 朝日新聞 をはじめいろいろ取材要請もあるそうです。iconN29

なんとかします iconN04 って引き受けて
夏休み初めの三連休は、自宅に籠って 制作活動 に集中しました。icon09

幸い、王子様も王女様も弁当持ちの部活だったので
最大限に自分の時間を作ることができました。icon22

無事 29本 + 29本 = 58本 仕上がりました。iconN32

22日は、事務所がある信楽まで納品に行きました。iconN15iconN30

やっと私の仕事はこれで一区切りしました。kao06

あとは、事業がうまく軌道に乗り
オーダーが入って 玉 ができたら
オーダー通りに アクセサリー を作るという部分を請け負っていきます。icon12

こちらの事業は、
『 L ・ ボーン 株式会社 』 が承ります iconN04

もうすぐホームページがオープンします。icon22
またオープンしましたら、みなさんにご紹介しますので
しばらくお待ちくださいね。kao10

私はプロのカメラマンほど、うまく写真が撮れませんが
納品した作品を先にお見せしちゃいますね~ face05


① スワロフスキー社のクリスタライズとのコラボ

信楽物語 第五章

信楽物語 第五章

信楽物語 第五章

信楽物語 第五章

信楽物語 第五章

信楽物語 第五章

信楽物語 第五章

信楽物語 第五章

①のゴールド版

信楽物語 第五章


② 天然石とのコラボ

信楽物語 第五章

信楽物語 第五章

信楽物語 第五章

信楽物語 第五章

信楽物語 第五章

信楽物語 第五章

信楽物語 第五章


信楽物語 第五章

②のゴールド版

信楽物語 第五章


③ カラーパール (模造) とのコラボ

信楽物語 第五章

信楽物語 第五章

信楽物語 第五章

信楽物語 第五章

信楽物語 第五章

信楽物語 第五章

信楽物語 第五章

信楽物語 第五章

③のゴールド版

信楽物語 第五章


①②③のブレス見本

信楽物語 第五章


信楽物語 第五章


信楽物語 第五章


メタリックの銀の見本

信楽物語 第五章

信楽物語 第五章


メタリックの赤の見本

信楽物語 第五章

信楽物語 第五章


この作品がプロのカメラマンにどのように撮影されているのか
ホームページが出来上がるのが楽しみです。icon06

みなさんのお好みのタイプはありましたか~ iconN05




同じカテゴリー(新規事業)の記事画像
信楽物語 ~ 本格始動 ~
信楽物語 第三章
信楽物語 第二章
同じカテゴリー(新規事業)の記事
 信楽物語 ~ 本格始動 ~ (2010-03-11 23:23)
 信楽物語 第四章 (2009-07-27 02:04)
 信楽物語 第三章 (2009-05-22 00:19)
 信楽物語 第二章 (2009-05-21 00:36)
 信楽物語 第一章 (2009-05-20 00:33)


∴ この記事へのコメント
たっくさんの見本、お疲れ様でした~
どれもとっても素敵ですね^^
私は天然石とのコラボのがいいな~♪

事業の立ちあげってほんと大変ですよね
でも、一番楽しいかも♪
一つずつ形になっていくって素敵ですよね~
Posted by tama* at 2009年07月28日 09:20
お疲れ様でした~
どれも素敵ですが、私は一番最後のボリュームのあるのがいいなぁ
事業上手くいくといいですね、いろんな大変が出てくると思いますが皆で助け合って。。。それが私の経験からくる考え方です。
ガンバって下さいね!(^^)!
Posted by Sooki at 2009年07月28日 11:07
お疲れ様でした。

うちのしーchanにも来るときが来たら・・・と考えました。

最近、信楽が元気ですよ。
2日はまた信楽に行きます。
Posted by しーchanしーchan at 2009年07月28日 20:56
テイシーさん こんにちは!

これだけあって、それぞれに組み合わせが違うって・・・
大変でしたでしょう・・・ でも、一生懸命の時って、どんどん力が
湧いてきて~ ほんとうに お疲れさまでした。

第1章~5章。

充実した内容の ご苦労を読ませてもらいました ♪
是非、「想いが形」になっていく この事業が、、ジワリとでも
育ってくれること・・・蔭ながら 願っています。
Posted by at 2009年07月29日 13:56
>tama*さん
ありがとうございます ^^
私も、上品で天然石のコラボが気に入ってます ^^v

講師業の私が、こんなチャンスに携わらせてもらって
今回は、本当にいい勉強をさせてもらいましたよ!




>annaさん
事業をひとつ立ち上げるのに
資金だけじゃなく、いろいろなご縁がうまく結び付かないと
何も成し得ないことがよくわかりました ^^

最初は私にはムリだって思ったのに
挑戦してみてよかったです ♪





>しーchanさん
信楽はすごく遠いイメージがあったのですが
新名神のおかげで、結構すぐ行けるんですよね ^^
田舎なんだけど、程よい田舎加減っていうのかな・・・
長浜と同じく好きな町になりました !!

今度は『げなげな市』ですか?
梅雨は明けてるでしょうかねぇ~?
頑張ってくださいね (力こぶ)




>風さん
ビーズのスワロフスキーが製造されてるのも
オーストリアの片田舎です。
信楽焼って、たぬきのイメージしかなかったので
やさしい色でこんなアクセサリーもできるって
発信していきたいですね~
精巧度をもっとあげていって
信楽焼の玉を日本のスワロフスキーにしてくださいって
窯元に言いました。
うまく軌道にのるよう、頑張りますね (力こぶ)
Posted by テイシーテイシー at 2009年07月30日 00:43
こんばんわ。

いつも見ていただいてるのになかなかコメントできなくて・・・・。

すごいですねぇ・・・。

ご苦労様でした。
Posted by 瑞香のパパ瑞香のパパ at 2009年07月31日 20:19
>瑞香のパパさん
ご訪問ありがとうございます ^^

久しぶりにテンパって頑張りました ^^;
一人ではできないことが
みんなの力を合わせると夢が形になりました ☆
Posted by テイシー at 2009年08月01日 00:50
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。