2009年06月08日

モードジュエリーメイキング講座

5月20日と6月3日は
JEUGIAカルチャー イオンモール草津 で開講している
『 モードジュエリーメイキング講座 』 がありました。iconN32

今回の課題作品は2回で仕上げるものでした。

一期生の5人の生徒さんは
Style 5  ~ 天然石のアラベスクネックレス ~ に取り組まれました。icon12

モードジュエリーメイキング講座

この課題作品は、ジグボード という道具を使います。

モードジュエリーメイキング講座

穴のあいたボードに、ペグというピンを立てて
いろいろなパーツを作ります。

モードジュエリーメイキング講座

また、ワイヤーをねじって渦巻きパーツを作り
それを組み合わせて天然石を装飾します。

モードジュエリーメイキング講座

この作品は、新しいテクニックが盛りだくさんなうえに
ネックレスを仕上げる段階で、今までの復習も兼ねているので
かなり手間と時間を要するものです。kao08

この課題作品を仕上げて次回提出することと
Style 6 の準備の宿題があるのでこの二週間は大変です。face07


二期生の3人の生徒さんは
Style 3  ~ 天然石のエスニックネックレス ~ に取り組まれました。icon12

モードジュエリーメイキング講座

シルバーのチェーンに見える部分も
銅製の棒に バイキングニッティング というテクニックで編んでいきます。

モードジュエリーメイキング講座

トップモチーフ は、メガネ留めのアレンジを使います。

モードジュエリーメイキング講座

二期生の方も、この課題作品を仕上げて次回提出することと
Style 4 の準備の宿題があるので大変ですよ~ face07


でもね・・・いつも思うんです。face01
みなさん、とても 真面目 iconN36

どのテクニックも初めてだから、自分のものにするのに
かなりの練習をされてると思うんです。icon10

だって講座中に取り組んでらっしゃった感じはいつも大変そうなんです。kao11

でも、きちんと作品を仕上げてこられていっつも  合格 なんです。 iconN32 

みなさんが、一生懸命だから
私も行き届かないこともあるでしょうが 全力投球 で頑張ってます。 icon09

少しでも、わかりやすく・・・・・少しでも、やりやすいように・・・・・

そして、みなさんの取り組みがたくさんのヒントを私に与えてくれるので
これからの受講生の方々により多くのことが伝えていけるだろうな~ と思うのです。kao10

今回は、宿題が大変ですが
みなさん 頑張ってくださいね~ icon06



同じカテゴリー(課題作品)の記事画像
モードジュエリーメイキング講座
モードジュエリーメイキング講座
モードジュエリーメイキング講座
モードジュエリーメイキング講座
モードジュエリーメイキング講座 開講 !!
同じカテゴリー(課題作品)の記事
 モードジュエリーメイキング講座 (2009-04-19 16:01)
 モードジュエリーメイキング講座 (2009-03-21 18:16)
 モードジュエリーメイキング講座 (2009-03-05 23:48)
 モードジュエリーメイキング講座 (2009-02-18 23:25)
 モードジュエリーメイキング講座 開講 !! (2009-02-04 23:51)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。