2010年04月05日
着眼点
3月29日 に
近江感動・夢・プロジェクト の メンバー が
『 おれんじぴーる 』 に集まりました。
5月1日~5日
おれんじぴーる 6周年記念イベント
~ 風薫る装い・しつらい展 ~
の準備を着々と進めています。
事の始まりは、昨年 11月3日 の アロマの日
アロマなママさん と yumikoさん と
コラボ講座 をしました。
ランチタイム に
『 周年祭に合わせて イベント がしたいね~
』 と
盛り上がりました。
夢物語 ではなく、すぐさま 実現 に向けて動き出すのが
3人のいいところ (?)
どういうイベントにするか打ち合わせをしたとき
せっかく アロマのお店 でするんだから
香り を テーマ に作品を作ろうと言いだしたのは
確か・・・・・ 私 ・・・・・でした。
フッ と思いついたこの企画は
言うが易し で
作品 という 形 にすることは
本当は恐ろしく難しいものなのです。
近江感動・夢・プロジェクト の メンバー も
ただ今 生みの苦しみ を味わっております。
難しいことに挑戦しすぎたかな~と思っていたところ
先日、ある 雑誌社 から TEL がありました。
7月に発売の雑誌に載せる
アクセサリー を作ってください
というものでした。
フランス の 〇〇ブランド の
夏の新製品 の 香水 の香りからのイメージを
作品にしてほしいというものでした。
なんと
田舎のおばちゃんが思いついた企画とそっくりな依頼があったことに
とにかく驚きました。
そして、私達が目指しているものは
決して 奇想天外 なものではなく
結構いい 着眼点 なんじゃないかとうれしくもなりました。
雑誌社からの依頼はどうしたかって
ご丁重にお断りしました。
もったいな~い って声が聞こえたような・・・・・
雑誌社の作品の締め切りが 4月末 だったんです。
イベントの作品も同時期仕上げなくてはいけません。
講師業 あり、委託販売 あり、
そして 信楽焼の事業 のお手伝いあり・・・・・
猛烈に忙しい中での イベント準備
この上引き受けてしまったら
どれも 中途半端 になってしまいます。
私にとっては
数多ある雑誌のある1ページを飾るより
地元密着 の イベント を成功させることの方が
はるかに自分に プラス になると思ったのです。
何よりこの依頼のおかげで
自分達がやろうとしているイベントを
さらによりよいものになるよう頑張ろうと思えたので
私なんかにお声かけいただいたことに
今はただただ感謝しています。
さぁ~ メンバーのみなさん
イメージ を 形 に・・・・・
挑戦 の先には 成長 があります。
頑張りましょう~
で・・・・・話は 3月29日 に戻りますが
この日は チラシ が完成しました。
いろいろなことが決まりつつあります。
しかし、打ち合わせの間中 口 が動いています。
しゃべる だけじゃなく 食べる も含んでおります。
今回も 食べた
で・・・・・
この 桜餅

長浜 の 清湖堂 の 桜餅
かぶりつくと中から

いちご桜餅 だって
へぇ~~~ おもしろいっ
ハマる味・・・・・おいしかったです。
次回も用意しておいてくださいね。
( 厚かましい
)
近江感動・夢・プロジェクト の メンバー が
『 おれんじぴーる 』 に集まりました。

5月1日~5日
おれんじぴーる 6周年記念イベント
~ 風薫る装い・しつらい展 ~
の準備を着々と進めています。

事の始まりは、昨年 11月3日 の アロマの日

アロマなママさん と yumikoさん と
コラボ講座 をしました。

ランチタイム に
『 周年祭に合わせて イベント がしたいね~

盛り上がりました。

夢物語 ではなく、すぐさま 実現 に向けて動き出すのが
3人のいいところ (?)

どういうイベントにするか打ち合わせをしたとき
せっかく アロマのお店 でするんだから
香り を テーマ に作品を作ろうと言いだしたのは
確か・・・・・ 私 ・・・・・でした。

フッ と思いついたこの企画は
言うが易し で
作品 という 形 にすることは
本当は恐ろしく難しいものなのです。

近江感動・夢・プロジェクト の メンバー も
ただ今 生みの苦しみ を味わっております。

難しいことに挑戦しすぎたかな~と思っていたところ
先日、ある 雑誌社 から TEL がありました。

7月に発売の雑誌に載せる
アクセサリー を作ってください

フランス の 〇〇ブランド の
夏の新製品 の 香水 の香りからのイメージを
作品にしてほしいというものでした。

なんと

田舎のおばちゃんが思いついた企画とそっくりな依頼があったことに
とにかく驚きました。

そして、私達が目指しているものは
決して 奇想天外 なものではなく
結構いい 着眼点 なんじゃないかとうれしくもなりました。

雑誌社からの依頼はどうしたかって

ご丁重にお断りしました。

もったいな~い って声が聞こえたような・・・・・
雑誌社の作品の締め切りが 4月末 だったんです。

イベントの作品も同時期仕上げなくてはいけません。

講師業 あり、委託販売 あり、
そして 信楽焼の事業 のお手伝いあり・・・・・
猛烈に忙しい中での イベント準備

この上引き受けてしまったら
どれも 中途半端 になってしまいます。

私にとっては
数多ある雑誌のある1ページを飾るより
地元密着 の イベント を成功させることの方が
はるかに自分に プラス になると思ったのです。

何よりこの依頼のおかげで
自分達がやろうとしているイベントを
さらによりよいものになるよう頑張ろうと思えたので
私なんかにお声かけいただいたことに
今はただただ感謝しています。

さぁ~ メンバーのみなさん

イメージ を 形 に・・・・・
挑戦 の先には 成長 があります。

頑張りましょう~

で・・・・・話は 3月29日 に戻りますが
この日は チラシ が完成しました。

いろいろなことが決まりつつあります。

しかし、打ち合わせの間中 口 が動いています。

しゃべる だけじゃなく 食べる も含んでおります。

今回も 食べた

で・・・・・
この 桜餅


長浜 の 清湖堂 の 桜餅

かぶりつくと中から

いちご桜餅 だって

へぇ~~~ おもしろいっ

ハマる味・・・・・おいしかったです。

次回も用意しておいてくださいね。


Posted by テイシー at 00:08│Comments(0)