2010年11月29日

愛荘町に行ってきました

今日は 愛荘町 の 子育て支援センター 『 あいっ子 』 の

『 リフレッシュ講座 』 に行ってきました。 iconN32


11月 は、何かとご縁のある 八日市インター  自動車


能登川で高校駅伝の県予選

八日市の布引グリーンスタジアムへ下見

布引グリーンスタジアムで高校駅伝の近畿大会

今月 4回目 です。 iconN29


文明の利器 カーナビちゃん なくしては

きっとどこも辿り着けなかったでしょう。 kao08


特に 愛荘町 への道のりは

信号もなければ、目印になる建物もないところで

何回曲がったかしら icon10

おまけに 道を尋ねる人 も歩いていないっ kao11


庁舎 らしきものが見えてきたときは ホッ としました。 iconN30


カーナビちゃん ありがとう  icon06


施設は、とてもゆったりしていてきれいでしたよ~ icon12


講座は、参加人数も少なかったので

おしゃべりしながら 和気あいあい と進みました。

愛荘町に行ってきました

傍らで、お子ちゃま達は保育士さんと楽しく遊んでました。

愛荘町に行ってきました

みなさん、ビーズは 初めて でしたが

とても素敵に仕上がりました。 icon22

愛荘町に行ってきました

愛荘町に行ってきました

愛荘町に行ってきました

愛荘町に行ってきました

お疲れさまでした。 kao10


子育てって、向き合うと楽しいものだけれど

やっぱり 自分だけの時間 も大切  iconN36


都会 には、たくさんの情報が溢れていて

カルチャーセンターも至る所にあって

材料の調達も簡単に出来て

もちろん手軽に子供を預ける民間業者もあって

自分の時間  自分で作れる 環境があるんですよね。


でも 田舎 は 真逆  icon15
 

だからこそ、今回のように

別の世界 を知る きっかけ を与えてあげられればって思いますね。 kao06


都会講師 は、待っていれば生徒さんが来るのかもしれません。


でも、 滋賀県 に住む 田舎講師 は、やはり出向いて

ビーズの楽しさ を広めていくのが 役目 かなって思いました。 face02

また、機会があれば呼んでくださいね~  icon23


今日受講いただいた方が、今日作った作品を身に着けて

『 楽しかったよ~ face05 』 って広めてもらえれば

 は、お仲間がもっと増えるかも ・・・・・  icon14
 

また、お会いしましょうね~  kao10





Posted by テイシー at 23:50│Comments(4)
∴ この記事へのコメント
みなさん綺麗に作られましたね♪

またまたご近所の地区へ来られたのですね〜

グリーンスタジアムも交通の便もあまり良くなくて
送り迎えしなきゃって場所でしょ(;^_^A
うちは、せっかく近く出来たのに…陸上やってるのに…使う機会はなさそうな気がします。
Posted by のの at 2010年11月30日 07:44
きっと参加された方は少しの間幸せな時間を過ごされた事でしょう。。。テイシーさんのお陰ですね、ステキな仕事をされていて感心します。私も自分で作ってみたくなりました。
Posted by anna at 2010年11月30日 11:55
彦根でもこういう講座があるといいなぁって思います!

なかなかずっと教室に通うのは無理でも時々やってみたい!って思うんですよね。
皆さん楽しい時間が過ごせたでしょうね(^O^)
Posted by ピンママ at 2010年11月30日 12:29
>ののさん

最近 八日市近辺 の位置関係が

少しわかってきました ^^;

都会 でも 田舎 でも

女性 が アクセサリー に興味がないわけがないっ

もっと、いろんな機会があるといいですね ♪




>annaさん

作家として、コンテスト用や委託販売用に

作品をつくることもありますが

私は 講師業 の方が好きですし

人との出会いって、全てが勉強になります ^^v

お金に代えられないことに やりがい ってありますよね ♪




>ピンママさん

滋賀県は、自分の時間 を持てない環境だったり

新しい世界に飛び込む勇気がないと

一つ一つのハードルがとても高いような気がします (><)

だからこそ、こういう機会を

いろいろな場所でできるといいなって思います!

彦根市 も呼んでくれないかしら? (笑) 
Posted by テイシーテイシー at 2010年12月01日 00:40
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。