2010年05月05日

うちもお祭りなんやで~

こどもの日 は
近くの氏神さんの お祭り です。 iconN32

一昔前は、うちの地域も子供が多くて
親も それなりに 若くて、 お神輿 も賑やかでした。 iconN28

でも、子供たちも大きくなり
ゴールデンウィーク ともなれば、
遊びに出かけてほとんど家にいない状態 icon10

残された親はこれまた それなりに 年食ってきまして
今こそ お神輿 に 子供たちの力 をアテにしたいのに
どこ行っとんね~ん iconN30

少子化の時代ですから
どこも似たような感じでしょうか・・・・・ kao11

こどもの日 の今日も朝から
王子様 も 王女様 もいません。 kao12

王女様 は、 幼ななじみ と 京都 へ遊びに行きました。 icon16

王子様 は・・・・・

よそのお祭り  の  お手伝い  に行ってます。 face07

何でやねん  icon08

どうやら 陸上部  恒例行事 らしくて
〇〇神社 に駆り出されています。 icon16

〇〇神社 の地域は、確かにうちの周辺より
少子化 が進んでいるけど・・・・・ icon15

このお手伝い、 強制 ではないけれど
何も見返りもなく
ゴールデンウィークの最後の遊べる日に
今時の高校生が参加すると思いますか~ iconN05

そうです iconN04

ご祝儀 ( 金一封 ) が出るらしいのです  iconN34

いつも 金欠状態 の 王子様 は
この うまい話 に 二つ返事 で 参加表明 したようです。 icon23

アルバイト禁止 の高校だけど
こればかりは、先生から要請がかかるので
どうやら 許可 されているんでしょうね。 iconN01

ふっ iconN30

思い知るがいい kao12

お金 をもらうということがどんなに大変なことなのか・・・・・ face07

簡単に お金 は稼げないんだよ icon10

重労働 をして お金 の 有難味 を実感してくるがいいわ icon09

これも 社会勉強 です iconN37

そして今後は、親に簡単に

『 カラオケ行くし・・・・・ 』

『 ボーリング行くし・・・・・』

『 打ち上げ行くし・・・・・・』

と、要求しないように  iconN02



しっかし、こちらも 人出 が足らんのやで  icon08

わかってんのか~ face09
 
うちも お祭り なんやで~  iconN28



☆・・・☆・・・☆・・・☆・・・☆・・・☆・・・☆・・・☆・・・☆・・・☆


   5月1日(土) ~ 5日(水・祝)

『 おれんじぴーる 』 6周年記念イベント

   ~ 風薫る装い・しつらい展 ~ 

いよいよ最終日です icon12

ゴールデンウィーク は 長浜 の 黒壁スクエア内 にある

『 おれんじぴーる 』 に遊びに来て下さいね~ kao10

お店の周りには、たくさんの 観光スポット があります。 icon12

長浜を一日満喫してくださいね~ icon06



イベントのブログはこちら 

 『 近江感動・夢・プロジェクト 』 →  



タグ :お祭り


Posted by テイシー at 10:36│Comments(4)
∴ この記事へのコメント
ども・・
そうそう、お金のありがたみを知ってもらわにゃ・・
すぐに・・・買うし金くれなんて言いますから・・・
Posted by すし屋のおやじ at 2010年05月05日 10:50
おれんじぴーるのイベントではお世話になりました。お疲れさま。

ひょっとしてZ高のそばの神社かな?
小学校に入る頃まで、その近くで育ちました。駅のそばに神社があったことや、久保書店、その隣の和菓子やさんのニッキ餅などなど、まだ覚えていますが…。

お金を稼ぐ大変さをしっかり体験してほしいですね。
Posted by アロマなママ at 2010年05月05日 11:24
少子化なうえに『宗教が違う(?)』とか『塾が』と言って参加が減りってます舞子さんとかだと率先して参加されるのに…おかしな時代です

お金を稼ぐ苦労が
そうやって分かってくれればいいですね
うちはなかなか分かってくれません(ToT)
Posted by のの at 2010年05月05日 11:47
>すし屋のおやじさん
アルバイトしてみんなで遊んで帰ってきました (><)
でも 腰 が痛いらしくて
湿布貼って、コルセット巻いて
早々に寝ましたわ zzzzz

たかだか半日でたいそうな・・・・・




>アロマなママさん
私もてっきり目の前の神社のお祭りかと思っていたら
中心部の子供の少ない地域の神社でした ^^;

とにかく暑さに参ってしまったようです (><)




>ののさん
稼ぐ苦労 っていうほど 
重労働 じゃなかったようです (++)

でもうれしかったのか、
大事そうにご祝儀袋を持って帰ってきましたよ ^^v

何となくそこからは使えなかったようで
自分の小遣いで友達と遊んで帰ってきました ♪

差し引き同じなんだけど、気持ち的にかな (笑)
Posted by テイシー at 2010年05月06日 01:00
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。